「未来実現」「夢Dreamを叶える」メカニズムを、目で見えるように・ワクワク心から思えるカタチでサポートしてくれる、ドリームマップ。そんなドリームマップの先生(ドリマ先生)をしているママに話を聞きました。
海外駐在ママのライフデザイン湯本レイナです。
ドリマ先生をしているママに聞こう☆2017年8月
子どものこと、夫のことを毎日ケアして過ごし、そして家族の今後を想いながら、近い将来のプランを練るママは多いと思います。ですが、ママ自身の将来や夢をお聞きすると、意外なほど真っ白で何も出てこないと聞きます。
そんな、家族を大事にしているママ自身も、自分の人生かじ取りしていこうよ!という想いを込めて、今回は一般社団法人ドリームマップ普及協会のドリマ先生である、岐阜県在住の村上桃香さんにお話しを伺いました。(25:50)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=wkU5XaGheQw]
「夢を描く=自分と向き合うこと」
だからこそ、ドリームマップも一度作ったらそれが完成形ではなく、毎日、目にして、自分に問いかけ、そして無意識が味方し始めたらもうそれは叶っちゃう☆
そして、ゼロからだってドリマ先生になれるということ♪本帰国後に自分が活かせる、自分が好きなことで社会に貢献したいと思ってるママにもぜひ知ってほしいですね♪
村上桃香さん、ありがとうございました!