エッセンシャルな人生を送る女性が夢・想いをどんどん叶えていく「わたしらしい幸せ」ライフエディター湯本レイナです。

ここのところ感じるお金との付き合い方について、今日は語りたいと思います。

お金との付き合い方、あなたはどうですか?

ちょっと前に湯本が毎週水曜朝8時に発行している勇気づけメールの読者さまにはシェアさせて頂いた「お金との付き合い方」について。こちらのブログでも書かせて頂きますね。

色々学びを深めるようになったここ3~5年の間に私の感覚が大きく変わりました。その感覚の一つが「お金に関する感覚」です。

以前は5,000円の講座やセッションに対して、受けようかどうかをものすごく真剣に検討しました。高い!と思いましたし、高いと感じるということはそれに対する価値を確信出来ていなかったということもあり、不安と隣り合わせだったというか。

また普段の生活の中でも少しでも安く済ませる、少しでも損をしないように、何かを買う前には入念に比較検討をしたり、色んな組み合わせを考えて一番お得になるものが選べてなかった時にはガッカリしたり。

それが今は5,000円で体験できる興味深いことであればどんどん申込ますし、長期間の学びにはうん十万円支払うこともよくあります。ファスティングを始めるようになってから、食に対しては(ストイックにならない程度に)無添加・無農薬・有機栽培などのものを買うことも多いので、必然的に高いものを買うことが増えています。多少の安い高いで振り回されずコレ!と決める判断が早くなったように思います。

では、この数年の間の変化ってなんでしょうか?

湯本の家が宝くじにあたって急に裕福になったわけではありませんし(笑)、湯本のビジネスが大当たりして突然収入が多くなったわけでもありません(笑)。

この変化とは、何かを選択するときの判断基準の変化です。

以前は何かモノでもサービスでも買う時には「安いか」「高いか」が重要であったのに対し、今はそのモノやサービスが今の自分が「大好き!」「応援したい!」「欲しい!」「必要である!」「やりたい!」だからかどうかが重要なのです。

いや、もちろん今だって何でもかんでも高いものを買ってるわけではなく、安く買える時には安く買うこともあります。でも、そこが主な選択基準ではないということなんです。

高いか安いかで選んでいないので、結果的に期待していた内容が手に入らなかった時もニュートラルな気持ちでそのサービス提供者にフィードバックすることもあります。「損した!」とか「払っただけの価値がない!」と必要以上に気持ちが上がり下がりすることもないです。

料金を支払うことって、その「商品に対して」「会社・サービス提供者に対して」「業界に対して」の「投資」です。大好きだから、これからも頑張ってほしいから、応援の意を込めてお金を渡す。そんな感覚でいます。

お金に対する捉え方が少し変わるだけで、お金と仲良く付き合えるようになったと感じています。