早くも2018年も9月に入りました!子どもたちの夏休みも終わり、本格的に活動を再開する駐在中・本帰国後の元駐在ママたちに「何でもない日常の今ココを幸せに感じる会」のご案内です。
エッセンシャルな人生を送る駐在妻・ママが夢・想いをどんどん叶えていく「わたしらしい幸せ」ライフエディター湯本レイナです。
「何でもない日常の今ココを幸せに感じる会」始めます!
本当に望むことって何だろう?
今年の6月。”エッセンシャル思考”の理解を深めたことから”引き寄せの法則”について学び始めることになり、そんなきっかけでその月は予定をあまり入れずに自分に向き合う時間をたっぷり持つことにしました。
その間に考えていたのは「本当に望むことって何だろう」ということ。
多くの方がライフエディットセッションを使ってくださること⇒そのことによって何を実現したい? 有名になること?⇒それは何のために? お金を稼ぐこと?⇒そのお金は何のために?
こんな風に、フト思いつく自分の望みの先にある目的や本当の想いを深堀りしていくと、実は欲しいものは既に手に入っていることに気付き、欲しいコトって大してないんじゃないかと思うようになったんです。
しあわせは手に入れる!というよりも色濃く感じるもの
引き寄せに関して学ぶ中で「引き寄せ研究会」という名のグループを仲間やクライアントさんを含めてつくり、情報交換を行ったりしていました。その時に参加してくださった方がおっしゃっていた「幸せは手に入れるというよりも色濃く感じるもの」というコトバがとても印象的でした。
自分に問い続けた「本当に望むものって何だろう」も、問い続けた先には「何でもない今ココにある日常を幸せに感じること」だったわけで、なんだか色々なことがつながった感じがしました。
引き寄せの法則を知れば知るほど、「イイ気分でいること」の大切さも実感します。
でも、日々ものすごいスピードで過ぎ去る毎日。やらなければならないことをこなし、子どもたちの成長に合わせて気持ちよい関わり方をしていく。そんな中で、実際には「イヤだなぁ」と思うこともあれば「イライラする」こともあると思います。
そこで、自分独りだと視野が狭くなって「イイ気持ちでいる」のが難しくなるのを、湯本と一緒に色んなワークや企画をしながら「イイ気持ちでいる」を持続しませんか?という会を始めようかなと思ったわけです。
一般お申し込みは9月20日から
「みんなでやっていこう!」といっても、そもそも一匹オオカミの湯本がやりたいという時点で、数十名規模の大人数な企画というのはあり得なくて(笑)、超少人数制です。
湯本からも企画のご案内をしますが、もちろん参加メンバーの方から発信された企画もどんどん実現していきたいと思っています。「自分の悩みをなんとかしてほしいから」参加するというよりも、この場に加わることで、自身も相乗効果の上昇気流の循環の一部となっていくイメージです。
毎月・毎回のイベントに参加しなきゃならないとか、一度参加し始めたらやめにくいとか、そういうのは避けたくて、参加したいと思ったから参加するベースで、会自体の退会もいつでもOK!な去るも入るも自分次第な会にしたいと思っています。だからこそ、月額会費も毎月の負担にならない額にしています。
先行ご案内メールによる先行お申し込みは9月13日(木)から。
一般お申し込みは9月20日(木)からです。
