6月から始まりました、FMコミュニティラジオ番組「コーチングサラダ~誰もが人生の主人~」。皆さんはもう聴いてくださいましたか?
エッセンシャルな人生を送る駐在妻・ママが夢・想いをどんどん叶えていく「わたしらしい幸せ」ライフエディター湯本レイナです。
金曜夜19時半は「コーチングサラダ」!
FMラジオでコーチングコミュニケーションを知ろう・使おう♪
6月1日から放送を始めて今週が6回目の放送になる「コーチングサラダ~誰もが人生の主人公~」。コーチ仲間のかよちことかとうかよさんと一緒にお届けしています。
コーチングコミュニケーションは、コーチだけの専売特許ではなく、普段の生活でフツーに誰しもが使えるコミュニケーション。誰もが人生の主人公として生きてもらいたいからこそ、コーチングコミュニケーションをより多くの方に知ってもらいたい!使ってもらいたい!そんな想いで毎週アドラー心理学について、コーチングについて、コミュニケーションについて語り合っています。
市川うららFM83.0MHzが入る方はラジオにて、海外を含むそれ以外のエリアの方は、ネットで視聴できます。
【ネットで聴くには】金曜夜19時半になったら・・・
- 市川うららFMのサイトにアクセス「サイマルラジオ」のバナーをクリック→再生ボタンをクリック
- スマホで聴くなら、アプリTune In Radioをインストール、ローカルの「FMうらやす」を選択→再生ボタンをクリック
7月6日(金)19時半オンエア 今週のゲストは・・・
6回目の放送である今日は、元養護教諭であり、先生のための保健室をされているメンタルコーチ眞鍋登喜子さんをゲストにお迎えしています。
コーチングコミュニケーションが教育現場でどれだけ有効な手段なのか!それによって生徒も先生もラクに幸せになれる!元養護教諭のメンタルコーチが熱く語ります!
今週もお聞き逃しなく♪