アドラー心理学のベストセラー本「嫌われる勇気」を目にしたり、耳にしたりした方も多いかと思います。今日はそんな「嫌われる勇気」について最近想ったコトについてです。

エッセンシャルな人生を送る女性が夢・想いをどんどん叶えていく「わたしらしい幸せ」ライフエディター湯本レイナです。

嫌われる勇気には2種類ある

そもそも「嫌われる勇気」って

嫌われることを恐れずに自分勝手なことをすることだとか、周りの人と協調せずに生きるだとか、以前「嫌われる勇気」のドラマが放送された時、その解釈について誤解を招きやすい考え方だったかと思います。

もちろんそうではなく、周りを信頼・尊重しつつも、自分軸を持って生きるコト。「周りに嫌われるかもしれないから」と本当の自分を出さないのではなく、相手を信じているからこそ、嫌われるかもしれないと思う「自分向きのベクトル」ではなく「相手にとって役立つどんなことが出来るかな」という相手の関心に関心を持つというコト。

すべての人に好かれなくてイイ

で、そんな「嫌われる勇気」を意識していたら、いくつかに分類できそうだなと思いまして。ひとつは「すべての人に好かれなくてもイイ」という意識。

最初からそういう風に思える人もいるかもしれませんが、子ども時代からの習慣で「みんなと仲良くすること」を善しとして育った場合、人から嫌われることを受け入れるのがハードル高く感じることもあります。

あからさまに「嫌い」と言われなくても、メッセージを既読スルーされたり、人と違うことをしてその反応が悪かったりすると不安に感じることもあるかと思います。

で、私は毎週水曜朝8時に「死ぬ時に『最高な人生だった』と言えるわたしらしい幸せ人生ストーリー創りませんか?アドラー流勇気づけメール」というメルマガを発行しているのですが、購読されてる方は自由に購読解除することができます。

以前の自分なら購読を解除される度に「自分の書いた内容が良くなかったんじゃないか」「あまり独自の考えを発信すると嫌がられるのか」などと心配したかもしれませんが、ちょうどこの7月に発行し始めてまる3年経つ今思うのは、すべての人に好かれるなんてムリということ。

当たり前なのですが、でも以前はやっぱり嫌う人が出てくるのは怖かった。いや、今だってそんなに気持ちイイ話じゃないですが、それでも「自分の考えや発想をイイなと思ってくれる人に届けばそれが一番イイ」と今なら思えるので、「すべての人に好かれなくてイイ」というのは大分腑に落ちるようになりました。

大切な人を信じるチカラ

そして、もうひとつは「大切な人を信じるチカラ」。

人とのコミュニケーションに、自分が感じたことを自分が開けた状態で相手を傷つけない方法で伝える「アサーション」というものがあります。いわゆる「自他尊重のコミュニケーション」。

その時、自分が想ったり感じたりしたことにフタをして抑え込むのではなく、自己主張ができる。しかも相手を傷つけるような攻撃的なものでもなく、あくまでニュートラルな立ち位置で伝えることができる。まぁまぁ難しいコミュニケーションだと思います。

先ほどの「すべての人に好かれなくてイイ」というのは、相手との距離が多少ある一方、この「大切な人を信じるチカラ」というのは、相手との距離が近い関係の人とのこと。どっちかというとこちらの「嫌われる勇気」の方が本気度が高いですよね^^。

相手を大切に思って(尊重し)、相手はどんな自分も受け入れる人だと信じて、自分の中に自分を守ろうとする自分向きのベクトルがない状態=開いた状態で、相手に感じたままを伝える言葉で渡したメッセージに対して、相手に多少の抵抗が見られたとしても、何も心配する必要はないという意味の「嫌われる勇気」です。

ベクトルを自分→相手に

いくつかに分類できるとしても、結局「ベクトルを自分→相手」という本質は同じ。自分に対する恐れがあるのであれば、まずそれに気付き、そこに向き合い、認めてあげてから、本当に向き合いたい「相手の関心」に関心を寄せる。

誰しも人から嫌われることを望む人はいませんが、こうして考えると人から嫌われることを恐れて出来ないコトがあるって、なんとももったいないことだと思いませんか?カンタンなことではないかもしれませんが、そこに取り組むあなたを応援します!