4月の上旬のことになりますが、「メダカのがっこう」の春の野草教室に参加してきました!
春の七草を口ずさむことができても、実際に「この草はコレ」って言うことはできない・・・。しかも、自分で摘んできても「本当にこれはこの野草?」と確信が持てなかったり、その下処理についてもわからなかったり・・・。
でも、春はデトックスの季節。春の土用ファスティングでも解毒を行いましたが、食事で解毒を出来るようになっていきたいという想いから、野草教室に参加することにしました♪
メダカのがっこうは、これまで無農薬栽培のお米を買わせて頂いていたNPO団体。去年からは活動内容の変更から、お米はお米農家さんから直接購入するようになりましたが、その活動はとても興味深いものばかりです。
野草教室の他にも、梅干しづくり、田植え、稲刈り、たくあん漬け、味噌づくり、にんじん堀り、醤油絞り、醤油仕込みまで!湯本もこれまで梅干しづくりや米粉ケーキづくりの教室にも参加したことがあります。他にも、ぬか床教室、梅干しの黒焼き教室、食養とお手当法、その他さまざまなてづくり調味料などのお教室も。
で、野草教室に話を戻しますと、本当にいろいろな種類の野草を事前に摘んできてくださり(野草摘みのイベントも)、それを使って、あく抜きの方法から、調理の方法まで、目の前で見せてくださり、一緒にお手伝いしたりして・・・。
こんなに贅沢な野草ランチを頂きました!
自分でこんなにたくさんの種類の野草を摘んでくることは難しいですし、普段の食卓に取り入れるなら、このうちの一つか二つ程度を少し取り込む形になるかと思うので、こんなに野草三昧でお食事頂くのは贅沢ランチですよね!
天ぷらも私は自宅ではあまりやらないので、非常に美味しく頂きました!(野草といえば、天ぷらが定番ですけれどもね)
次は夏の野草教室が7月にあるそうなので、また楽しみに参加出来たらと思っています♪
「自分を変えたい」「望む未来を叶えたい」40代女性のための「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」が持てるようになるレッスン
ライフトークパートナーの湯本レイナ