ピーマンやパプリカってどうやって切ってますか?
私はこれまで、まずは縦に切って、ヘタの部分とそれに付随する密集する種たちをカット。内側の白い部分もたくさんあればカットして、カットした部分は捨てていました。
でも、去年からゆるくマクロビオティックを学び、一物全体の大切さを知り、また栄養面でも往々にしてこれまで捨ててしまっていたところが栄養がある部分だったりすることも多かったので、出来るだけ「捨てない生活」をするようになりました。
去年から「コンポスト生活」も始めて、生ごみを発酵させて堆肥にしているのですが、一日に入れられる生ごみの量も限られているので、それもあって、なるべく生ごみを減らす努力をしているから、というのもあります♪
で、ピーマンやパプリカ。
そういえばカフェなどで赤・緑のピーマンって輪切りで使ってるなぁ~、どうやって切ってるんだろう~と思い、最初に刃を入れるのを縦にしてみたり横にしてみたり。
で、トマトなどと同様、ピーマンも種も食べられる!と知り、カットして捨てるのはヘタの硬い部分だけにしてみました。ヘタだけ取るなら、縦に切ってからじゃなくても、丸ごとの状態の時にヘタ部分をクククっと丸く刃を入れれば取ることできますね!
今のところ、種や中の白い部分が料理に入ってることを家族からは特に文句は出ていません(笑)。全然、違和感なく食べられまーす。
これも最初に料理を習った時にそう教わったから、というだけで、ある意味、食べられないと思ってた「思い込み」なんですよね。
もちろん、硬い部分まで、歯を食いしばって食べるのをヨシとしているわけではないので、黒くなってる部分とか、硬くなってる部分はカットしてよけたりもします。でも、食べられないと決めつけて食べない部分は少しでも少なくできればなぁなんて思ってます♪
ファスティングを通じて、普段の食事の食材との向き合い方もこんなに変わってきました。まさに「選ぶものが変わる」「生き方が変わる」きっかけになったのが、ファスティングだったといえると思います。
美味しいもの大好き!でも40過ぎたらそろそろ自分の身体もケアしてあげたい。そんな女性に「生き方が変わるファスティング(ミネラル断食)」をオススメします!詳細はこちら▼
ファスティングはしたことがある。でも、食生活自体を改善させたい!そんな方には「料理ニガテな方限定!身体よろこぶ食育講座」で、在宅時間が増えた今こそ、食生活を見直してみませんか?詳細はこちら▼
「自分を変えたい」「望む未来を叶えたい」40代女性のための「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」が持てるようになるレッスン
ライフトークパートナーの湯本レイナ