ファスティング(引き算の健康法)を通じて、食(足し算の健康法)にも意識を向けるようになって数年。食材の使い方ひとつひとつも意識的になりました。

今までレシピ本通りに、野菜や果物の皮は剝くものと思ってそこに何も疑問を持たずに、皮は剥いて捨てていました。が、マクロビオティックの「一物全体」の考え方から、捨てるところは極力少なく、全部余すところなく食材を頂く大事さを実感しています。

例えば、リンゴ。

これまでは皮ごと半分に切って、さらに半分に切って、など、くし形にしてから、皮と真ん中の芯(種)のところをカットしてという感じで剝いていました。でも、皮はなかなか薄く剥けないし、皮をそのままにしたとしても、種の部分をカットすると実のところも結構切り落としてしまう。

切り取ったそれらは生ごみとして捨ててしまうので、コンポスト生活を始めてからは余計に生ごみを少しでも少なくしたい想いがありました。(コンポストは生ごみを発酵させて堆肥にしていくのですが、1日200gと発酵できる目安があるので、むしろコンポストやってるからこそ、生ごみを少しでも少なくしたい!)

それをこんな風に

皮ごとの状態で、(あたかも人の検査のMRIのように)横にスライスして「輪切り」にしていき、真ん中の種の部分は、小さじ1/2とか小さじ1/4とかの計量スプーンですくいとるように取ると、実の部分で捨てるのは本当にちょっとだけに♪母から教わりました。

マクロビオティックの観点からも、一物全体で、そのものすべてを食べることが健康・美味しいにつながると考えます。

もちろん、皮ごと食べるリンゴは無農薬栽培のリンゴを!なかなか手に入りにくいのですが、送料かかるのを承知で、ネットで何度か無農薬栽培のリンゴを今シーズンは箱買いしました!リンゴは、食の陰陽で、(陰が強くなりがちな)果物の中では中庸に近いということで、積極的に食卓に登場させたかったので♪

もうこれからはリンゴはしばらくお預けですが、また寒い季節に無農薬のリンゴが手に入ったら、ぜひやってみてくださいね!

 

美味しいもの大好き!でも40過ぎたらそろそろ自分の身体もケアしてあげたい。そんな女性に「生き方が変わるファスティング(ミネラル断食)」をオススメしたい!詳細はこちら▼

 

ファスティングはしたことがある。でも、食生活自体を改善させたい!そんな方には「料理ニガテな方限定!身体よろこぶ食育講座」で、在宅時間が増えた今こそ、食生活を見直してみませんか?詳細はこちら▼

 

「自分を変えたい」「望む未来を叶えたい」40代女性のための「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」が持てるようになるレッスン

ライフトークパートナーの湯本レイナ