皆さんはいつもどのように食材を調達していますか?

週に数回スーパーで買い物をする派?基本的には食材宅配で済ませる派?

湯本は結婚して自分が台所を任されるようになってから、何も疑うことなくスーパーで買い物を始めました。スーパーでは、いつでもほとんど何でも売っていて、何を作るか、から材料を選んで買うという感じ。

その後、在宅で仕事をしつつ、家事、育児もこなすには、買い物に出かける時間を費やすよりも定期的に食材を配達してくれる食材宅配が便利と思い、お試し入会も含めて5社くらい試してから、しばらくの間、コープデリとらでぃっしゅぼーやを併用して、ミールキットなども活用していました。

それからファスティング(ミネラル断食)に出会って、「食べない大事さ」を知るとともに「キチンと食べる大事さ」も実感するようになったんですね。単に時短・便利だけで選んでいてはいけないと思うようになりました。

らでぃっしゅぼーやも低・減農薬の野菜を扱っていて、農家さんを応援する形のビジネスをしている会社なので、それを応援する意味でも活用していたのですが、やはり旬の野菜を摂ることを大事にしたいと思い、無農薬野菜を購入できる方法を模索しました。

マクロビオティックで言われる「身土不二」とか、「地産地消」と言われるように、出来るだけ自分が住む地域に近いところでとれるお野菜を買いたいと思い、千葉県の無農薬野菜をグループで買う団体に登録したこともありました。

ですが、組織で動くというコンセプトがちょっと荷が重く退会し、現在は、ひょんなご縁で知り合いになった埼玉県ときがわ町の有機栽培・自然栽培のお野菜が買える「悠々食縁」さんで毎週、お野菜を買っています。

この「悠々食縁」さんは、埼玉県ときがわ町で有機栽培・自然栽培をしている農家さんを取りまとめて、毎週その週に取れるお野菜のリストをお知らせしてくれて、締め切りまでに注文すると週末土曜日の午前中に到着するように郵送手配してくれます。

スーパーのように何もかもが手に入るわけではないけれど、逆に「今が旬」のものしか手に入らないので、いつも旬のものを身体に取り入れることができます。

そして「有機栽培・自然栽培のお野菜だと、虫とか多いんじゃない?」と思われてる方も多いかもしれませんが、それがビックリするくらいついていません!!

以前、取り寄せていた千葉の団体のお野菜は、本当に虫が多くて、もともと虫が得意じゃない私にとっては結構なストレスだったのですが、こちらのお野菜はそのストレスが全くないのも嬉しいところ。もちろん、これは農家さんたちの苦労と労力の賜物で、カンタンなことじゃないと思うのですが、だからこそお野菜一つひとつを有難く、大事に頂く気持ちもあふれてきます。

スーパーなどの商品棚に置かれることがなく、農家さんから直接取り寄せるので、お野菜もビニール袋を使わず新聞紙に包まれて送られてきます。少しでもプラゴミを少なくして、子どもたちの未来の地球のためになることをしたい。そんな悠々食縁さんの想いが伝わってきます。

もともと、私も有機栽培・自然栽培のお野菜を食卓に並べたいと思うのは、それを毎日の食事として取り入れる子供たちの未来のことを想ってのこと。極端な話、もう寿命あと数年の人生だったら、健康のための食事というよりも、好きなものを好きなだけたらふく食べて「あー、幸せだった!」と最期に思える生き方の方が素敵だとも言えると思うのですが、これからの人生が長い子供たちが大人になって社会を創り上げていくにあたり、よい土で育ったしっかりした野菜を食べて大人になるのと、毎日加工食品ばかりを食べて大人になるのとでは、社会そのものが変わってくるのではないかと思うのです。

そう、私たちは食べたもので出来ている。

だから、食べたものが身体の成長のみならず、精神的な成長にも影響を与えることを考えると、より良き社会を創るためにも、自然に感謝して食べることができる有機栽培・自然栽培のお野菜を子供たちへの食事に取り入れることは、その子供たちを見守り育てる私たち大人の役目なのかなと思っています。

 

「自分を変えたい」「望む未来を叶えたい」40代女性のための「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」が持てるようになるレッスン

ライフトークパートナーの湯本レイナ

 

ファスティングを通じて、普段の食事の食材との向き合い方もこんなに変わってきました。まさに「選ぶものが変わる」「生き方が変わる」きっかけになったのが、ファスティングだったといえると思います。

美味しいもの大好き!でも40過ぎたらそろそろ自分の身体もケアしてあげたい。そんな女性に「生き方が変わるファスティング(ミネラル断食)」をオススメします!詳細はこちら▼

 

ファスティングはしたことがある。でも、食生活自体を改善させたい!そんな方には「料理ニガテな方限定!身体よろこぶ食育講座」で、在宅時間が増えた今こそ、食生活を見直してみませんか?詳細はこちら▼